進捗どうですか?

散歩を50分しないと大学を行き帰りできない学生の日記

9月22日(水)の日記

学内全体の電力が落ち,授業がほぼ全てなくなる.そんな1日

 

9月22日(木)の日記 天気:晴れ 気温:寒さはまし

アメリカでもこんなことがあるのだなというのが正直なところ.人生で初めてあんなすごい音を聞いた.例えるならウインドウズがシャットダウンするような音が教室中に鳴り響いたと思えば,教室内・建物内全ての電源が全部おちた.笑った.

 

この一件で気づいたこと

・こちらの大学生は真面目.日本人は授業のキャンセルに対し好意的に捉えていたが,こちらの学生は心底残念そうに捉えていた.なんなら先生に文句を言って青空教室を開かせようとするくらい.大学はこうゆう場所であるべきなんだと気づくそんな日.

まあこれは学費に起因するものかもしれない.

 

まあ溜まっていた作業があったので,それを消化する1日になった.

某奨学金×IBPで何かできないかなと模索する日.頑張る.

 

9月21日(水)の日記

あああああ,ブログ書くの辛い.頑張って2日前のことだがまとめてかく

 

9月21日(水) 天気:霧 気温:朝がさむい

この1日はMeet the Professtional と授業に出るだけで終わる

予習はそんなにつらくない.

Meet the Professionalまとめ

・Introduation to Massmediaはおもしろそう

・やはりマスメディアでも日系の会社に就職すれば体質は日本的

・現地のNPO団体などは日本よりも簡単に資金を提供してくれる

・日本系のメディアはイベントやるときに役に立つ(ジャングルシティ・ライトハウス)

・イエローナイフはいいところ

 

9月20日(火)の日記

毎日ブログを書くのはしんどいということに気づいた9月21日の朝.

昨日のことにはなってしまうが,ブログに1日のまとめを

 

9月20日(火) 天気:晴れ 気温:朝はとてもさむい 昼・夕はふつう

Introduction to Business の授業も始まり,ようやく大学の授業が全て始まった.おそらく先生が優しいからか,全ての授業において英語が全くわからないということはない.

しかし喋るとなると別で,中学レベルの単語しか出てこないのがとてもつらい.もう少し会話の勉強をしようと思った.最悪DMMでもいいかもしれない.

Pythonの勉強もほとんど手をつけれていない.やらねば...

 

今日(昨日)気づいたこと

・やはりこちらでは年齢を聞く習慣がない.プライバシーは尊重されるべきであり,そういうのをいちいち気にするのは日本人特有のものなのだなと強く思う.先輩・後輩の関係というか年上を異常に敬う文化.海外に長期滞在して帰ってきた日本人が馴れ馴れしくなったなと言われる理由も今となってはよく分かる.そういう文化がないところで生活しているのだから.

 

・なぜアメリカはよく分からないサイズの紙を使うのか.若干腹立たしさもある.A4サイズの紙がほしい.しっかりしてほしい....ただの愚痴.

9月19日(月)の日記

すでに1日空くとどのように記事を書いていたかを忘れてしまう.だめだ.

 

9月19日(月) 天気:雨のち晴れ 気温:朝は死ぬほど寒い

今日は授業の初日ということもあって,学校は活気に溢れていた.

なぜかわからないがコーヒーやレモネードを無料で配っていたり,バスカードを買う列は異常に並んでいたりと,学部時代を思い出す1日であった.

 

今日は某テレビ局の人の話を聞く機会があったが,あまり有意義であるとは言えない時間だった.

彼の言っていたことを簡単にまとめると,

・就活で一番役に立つのは成功体験による自信だ.

・IBPプログラムではその自信を手に入れるために,トライアンドエラーで色々と挑戦し続けていこう.

・テレビ局はやはりブラック企業.

・向いてる人は向いてるし,やめる人はすぐにやめる.ストレス耐性がどれだけあるか

だったとおもう.

放送の道を選ぶことはなさそうというのが,今日の感想.

9月17日(土)の日記

三日坊主にならないように今日も更新.

9月17日(土) 天気:雨のち曇り 気温:わからない

今日は午前10時に起床.確実に寝すぎた.とりあえずPythonの勉強を行おうと思いPCを立ち上げて今の時間に至る.思いの外,関連ライブラリが多くインストール等に時間がかかっているが,特に大きな問題もなくこなしていると思う

環境を整えるために複数のライブラリをインストールしているがPyobcのインストールがいつまでたっても終わらない.つらい.

Pythonの基礎を改めてやるだけの1日だった.まあ悪くはない.

 

今日の気づき

・こちらのスポーツに対する熱狂度は半端じゃない.ピッチャーが打たれたらF◯uk等を普通にいう.その割にしっかり抑えたらGodなのでなんJ民もびっくりの手のひらの回転速度である.大学スポーツも熱狂的なファンが多い.ここら辺はブランディングがとてもうまいのだと思う.興味あり.

 

今日はここら辺で終わる.

9月16日(金)の日記

せっかく海を越えているのだから日記を書くことをしないといけないと思い,今日から焦ってやり始める.

そんなしがない学生の日常の備忘録とそれに対する少しの考察を書くブログ.

 

9月16日(金) 天気:霧のち晴れ 気温:朝は結構寒く,昼は暖かい

ダウンタウンに野球のチケットを買いに行ったのち,少し散策.

その後スカラーオリエンテーションと,領事館のオリエンテーションを済ませ帰宅.

 

今日の感想と疑問点

・こちらの国の近い場所には高いお金を払い,遠い席には安いお金でよいという発想は本当に素晴らしい.近いところで本当に見たいときは,高いお金を払ってでも見たいので理にかなっている.まさに合理的である.日本もある程度は金額によって区域が区切られてはいるが,ここでは1席ごとに区切られている.

かくいう私も試合の雰囲気が楽しめるならと思い,八百円ほどの安いチケットを購入した.日本ではなぜこのようなことができないのだろうか.平等という概念が日本とここで少しずれているような気がした.

 

・こちらに来て驚いたことは車椅子の方をバスに乗せるための装置が全てのバスに搭載されていることである.日本と比較すると時刻通りにこない点や椅子が固い点など,問題点は多くあるがそれを差し引いてもあまりあるくらいの素晴らしい点である.

なぜこのような点が充実しているのか,誰がきっかけでどのような働きかけによって成功したのかを確認する必要があると思う.

 

こんなところで今日の振り返りを終わろうと思う.

早くアシを手に入れて行動範囲を広げていきたい.